薬学部はお金かかる?薬学部の学費事情について解説!

タイトル画像

こんにちは、たくそんです!

今回は薬学部の学費について解説します。

今回は薬学部進学を検討している方に読んでいただきたい内容となっています。

薬学部は6年制(国家試験とる場合)となっており、4年制大学よりもお金がかかるイメージだと思います。

今回は、国公立と私立でどのくらい学費が違うのか、実家から通う場合と下宿する場合の費用の違い、番外編としてサークル活動でお金がかかる場合があることについて紹介していきます。

国公立or私立

初めに、国公立の薬学部について見ていきます。

今回は学部生が1年間に支払う金額で比較していきます。

学部生が1年間に納める金額は

  • 千葉大学・・・ 642,960円 (千葉大学公式HPより)
  • 静岡県立大学・・・ 535,800円 (静岡県立大学HPより)

公立の方が若干安いですが、国公立であればおよそ60万前後かかります。

一方、私立大学では

  • 日本大学・・・ 2,100,000円 (日本大学公式HPより)

なんと200万を超えてしまいました…。

他の私立薬学部も同じような価格設定です。

私立はなぜこんなに高いかというと、施設設備資金と後援会費が学費に組み込まれているためです。

私立の場合、電気代や学校のサーバー代などの設備費は学生負担なんですよね。

国公立だと国の公費で賄われている部分を、私立では学費として学生から徴収しています。

今回、例として挙げた日大の授業料210万のうち、設備・後援会費は70万です。

国公立と私立の間では1年間でおよそ150万の差があります。

競争率・難易度共に高めですが、まずは国公立の大学を目指すのが無難です。

下宿or通い

大学になると、高校までと違い通学の距離が遠くなってしまう人が多いと思われます。

そうなってくると、実家から通うのではなく、大学の近くにアパートを借りて住むという人も出てきます。

アパートに下宿した場合、家賃や光熱費、水道料金などの生活費がかかるようになり、実家から通う場合の電車定期代と比べると、どうしても高くなってしまいます。

下宿先によっても固定費が変動します。

家賃相場の例 (1Kの間取りワンルーム)

  • 東京・・・6万
  • 地方・・・3万

東京だと、安くて6万とかですが、地方だと同じ間取りで3万とかで済むことも多いです。

光熱費についても、北海道のような寒い地域になると、暖房費用でかさんでしまうなど、地域によって差があります。

一方、実家からの通学であれば、定期代だけで済みます。

僕の場合は、1ヶ月におよそ2万程度でした。

このように、通学か下宿かで月にかかる費用が数万~十数万円変わってきます。

サークル

加入するサークルの中にはどうしてもお金がかかる場合があります。

僕の周りで多かったのは、ダンス・演劇関係の衣装代や軽音楽の楽器代です。

そういったサークルに入っている人の中には、稼いだバイト代のほとんどをサークル活動関係に使うという人もいました。

サークルを選ぶときは、ある程度お金のコスト面も気にしながら選ぶと良いと思います。

まとめ

今回は薬学部の学費について解説しました。

国公立と私立の大学では、年間150万前後の差があります。

実家から通うか下宿するかでも場合によっては、年間100万程度の差になってきます。

安く薬学部へ通う方法
  • 国公立へ入る
  • なるべく実家から通う

理想は「国公立へ実家から通う」ですが、場合によっては下宿して地方の国公立へ進学するよりも地元の私立へ通う方が安い場合もあります。

下宿する場合は

  • 家賃や光熱費などの生活費
  • 通える距離の場合は、電車定期代

を比較してみると良いでしょう。

大学の学費だけでなく、定期代などの毎月の支出額も入れて比較すると、より正確な支出を把握できます。

point

学費の比較は、通学や下宿にかかる費用も含めて比較しましょう。

特に私立薬学部へ進学すると、莫大な学費がかかっているため、しっかりと卒業するようにしましょう。

以上、たくそんでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。