薬学生必見!コスパ良く大学の教科書を手に入れる・活用する5つの方法

薬学生必見!コスパ良く大学の教科書を手に入れる・活用する5つの方法

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、たくそんです。

今回は大学の教科書代をなるべく安く済ませる方法について解説しています。

今回の記事は

  • 大学の教科書代を安く済ませたい
  • 大学にかかる費用が心配

上記に当てはまる方へ読んでいただきたい内容となっています。

薬学部の勉強には多くの教科書が必要ですが、これらの教科書は結構高いですよね。

高校までは1冊千円ちょっとで買えた教科書が多かったはずですが、大学になると1冊1万円超えることもあります。

しかし、これは新品の教科書の場合です。

教科書の型落ち品であれば、もっと安い値段で手に入りますし

先輩から借りたり譲ってもらえば0円です。

大学の教科書は単位が取れてしまえば、お役御免となることがほとんどで

購入するのがもったいなく感じる人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな悩める薬学生のみなさんに向けて

コスパ良く大学の教科書を手に入れるための5つの方法をご紹介します。

お財布に優しく、必要な知識をしっかりと学べる方法を見つけましょう!

中古の教科書を購入する

まずは定番の方法、中古の教科書を買うことです。

インターネットの中古書店やフリマアプリなんかを使って、お手頃価格で手に入れましょう。

中古の教科書を手に入れることができるサイトとして以下が挙げられます。

  • メルカリ:学生間で教科書取引ができる。値引き交渉がカギ。
  • ヤフオク:多くの中古教科書がオークション形式で出品されている。予算を決めてから入札かけましょう。
  • Amazon:中古品も豊富で、レビューも参考になる。Amazonプライム会員なら、送料無料ですぐに教科書を入手できる。

いずれのサイト・アプリを利用する場合も意識しておくべきポイントが2点あります。

中古の教科書を購入する上でのポイント
  • 出品者からの説明文や写真を確認して、購入する商品が自分の納得できる状態であることを確認してから購入する
  • 同じ教科書が複数出品されている場合は、価格と状態を比較して最適な物を選ぶ

どうせ買うなら、なるべく状態の良い物をお得に買いたいですよねー。

個人的には値引き交渉が簡単に行えるメルカリがおススメです。

大学の教科書とかだと、早く処分したくて出品している人も多いので

値引き交渉に応じてくれる場合が多い気がします。

電子書籍を利用する

これは電子書籍化されている教科書の場合に使える方法です。

電子書籍は紙の本よりも安く購入できることが多く、何よりも場所を取らないのが嬉しいポイント。

また、ハイライトや検索機能が使えるので学習効率もアップします。

タブレット端末やパソコンなどのデジタルデバイスを使っていつでもどこでも勉強できるのも大きな利点です。

代表的な電子書籍リーダーとしては

  • Kindle:Amazonの電子書籍リーダー。Kindle Unlimitedを利用すれば月額定額で多くの教科書を読める
  • Kobo:楽天の電子書籍リーダー。楽天ポイントが貯まるので、お得感満載。
  • Google play books:Androidユーザーは特に使いやすい。

電子書籍の良いところは、何といっても

「場所をとらないこと!」

これはマジでありがたいです。

電車の中とか駅のホームでも読めますからね。

紙の教科書だと毎回カバンから取り出してページめくって…

…とやること満載で疲れちゃいますが

電子書籍ならちょっとしたスキマ時間を有効活用するのにピッタリなので、おススメです。

電子書籍はノートやハイライト機能を有効活用すれば

効率よく勉強することができます。

ただ、紙の教科書の方がやりやすい人も多いと思うので

自分に合った方で勉強を進めていきましょう。

まだ電子書籍を試したことが無い人は、試しに1冊買ってみて

自分に向いているか試してみるのも良いと思います。

図書館を利用する

大学の図書館は宝の山!授業で使われる教科書が揃っていることが多いです。

図書館で教科書を借りて必要な部分をコピーしたり、ノートにまとめることで費用を節約できます。

また、図書館は静かで集中できる環境を提供してくれるので、自習にも最適です。

大学の図書館

大学図書館には、授業で使われる教科書や参考書が豊富に揃っています。

特に人気の教科書は貸出期間が短い(争奪戦となる)場合がありますので、早めに予約することをお勧めします。

図書館の蔵書検索システムを活用して、目的の教科書がどこにあるかを事前に確認しましょう。

図書館に置いてある本は同じ物でも2,3冊あればよい方です。

お金を浮かせようとする人は皆同じ事を考えるので、

試験前になると争奪戦となることがあります。

図書館の本を利用して試験勉強を考えている人は、

早めに動くようにしましょう。

地域の図書館

大学以外でも利用できる地域の図書館をチェックしてみましょう。

地域の図書館でも、意外と薬学関連の教科書が揃っていることがあります。

時間はかかりますが、インターライブラリーサービスを利用すれば他の図書館から取り寄せることも可能です。

大学の図書館だと目的の教科書がいつも無い場合などは、地域の図書館で探してみると良いかもしれません。

友達と共有

同じ授業を受けている友達と教科書を共有するのも一つの方法です。

それぞれの学習スタイルを尊重しながら、交互に使ったり共同で購入することでコストを分担できます。

例えば、友達と一緒に教科書を購入し、それぞれが必要な章をコピーして使用することができます。

この方法なら、一冊の教科書を最大限に活用することができます。

使用する時間帯を調整して教科書を共有する方法もあります。

日中は自分が使い、夜は友人に貸すといった形で、お互いのスケジュールに合わせて使い分けることができます。

この方法は非常にコスパが良いですが、注意点があります。

教科書を友人と共有するときの注意点
  • 自分が使いたいときに教科書が手元に無い場合が出てくる
  • 使用スケジュールが乱れると、友人関係にヒビが入る危険がある

事前に使用スケジュールをはっきりと決めておいて、約束を絶対に守ってくれる人とやるようにしましょう。

  • 絶対に約束を守ってくれる友達と共有する
  • 教科書の使用頻度がかなり少ない授業

上記2点に当てはまる場合は、この方法を検討してみると良いでしょう。

先輩から借りる・貰う

大学の先輩から譲ってもらうのも一つの手です。

使い終わった大学の教科書は、そのまま本棚や押し入れの中に放置している人は結構多いです。

部活やサークルの先輩に聞いてみて、借りたり譲り受けることで

教科書代を浮かせることができます。

先輩を頼る際の注意点は2つあります。

先輩を頼る際の注意点
  • その先輩も上の代から引き継いでおり、持っている教科書が古すぎる可能性がある
  • サークル・部内で争奪戦になる恐れがある

部活・サークルの先輩から教科書を譲ってもらうのはよくある話なので

先輩よりも上の代の古い教科書が回ってくる可能性があります。

講義担当の先生が変わっていると、使う教科書も変わっている可能性があるので

譲り受ける教科書が同じ先生の授業で使う物なのか、しっかりと確認するようにしましょう。

また、教科書代を浮かせたいのは皆同じなので

先輩から譲ってもらうのも争奪戦になる可能性があります。

早めに動くようにして、確実に譲ってもらえるようにしましょう!

まとめ:薬学生必見!コスパ良く大学の教科書を手に入れる・活用する5つの方法

今回は、コスパ良く大学の教科書を手に入れる5つの方法について解説しました。

高価な教科書を無理して購入する必要はありません。

今回紹介した5つの方法を活用すれば、コストを抑えながら試験に必要な情報を手に入れることができます。

使い終わった後の教科書は、教科書買取サービスを賢く利用することで、

新しい教科書の購入資金を得ることができます。

メディカルマイスターなどの教科書買取サービスを活用することで、

使い終わった教科書を売却して、次に必要な教科書の購入資金にすることもできます。

一度使い終わった後の教科書は、見返すことがほとんど無いと思います。

不安であれば、最上級生の先輩に聞いてみて

必要そうな教科書だけ残して、他は売却すると良いです。

教科書はどんどん改訂されていくので、早いうちに売却しないとどんどん値段が下がっていくことがあります。

売却予定の教科書がある場合は、試験が終わり次第すぐに動きましょう。

今後も薬学生の方が試験を乗り切るためのお得情報を発信していきます。

ぜひ、楽しみにしていてください!

以上、たくそんでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。